お知らせ
2018年2月21日
2017年1月18日
障害情報
2018年3月29日
2018年3月29日
メンテナンス情報
2019年1月8日
2019年1月8日
運営:株式会社アイフラッグ
平成27年12月24日
お客様各位
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格段のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、弊社では、下記の通りお客様サポートダイヤルのご案内方法を変更せていただくことになりましたため、ご案内を致します。
【対象電話番号】
サポートセンター : 0120-558-993
コールセンター : 0120-934-838(音声案内1番)
【営業時間】
9時00分〜23時00分(平日、土日祝日 ※弊社指定休日を除く)
【変更日時】
2016年3月1日から変更いたします。
【変更内容】
21時00分〜23時00分の時間帯に頂くお問合せにつきましては、翌営業日以降の折返しご連絡予約のお受付へ変更させて頂きます。音声案内に沿って、ご希望の時間帯をご指定ください。
何卒ご高承のうえ、今後とも引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。
敬具
----------------------------------------------------------------------
※ 各種印刷物やホームページ上の受付時間表記の切り替えにつきまして、
順次修正対応してまいりますので、多少前後する場合がございます。あらかじめご了承ください。
----------------------------------------------------------------------
お客様各位
昨今、インターネットサービスを不正に利用する事件が多発しております。
不正利用により、お客様のメールアドレスから大量のスパムメールが送信されたり、ホームページが改竄され閲覧するとウィルスに感染するといった被害が発生し、スパムデータベースに登録されてメールが送信できなくなったり、ホームページが表示されないなどのトラブルにつながります。
こうしたトラブルを防止するため、お客様にはセキュリティ強化の実施をお願い申し上げます。
1.パスワードの見直し
メール、FTP、管理画面などのパスワードについて、第三者に推測されないよう、以下の点にご注意いただき、必要に応じて見直しをお願いいたします。
・文字数は10文字以上にする
・辞書にあるような単語は避け、英数字を組み合わせた特定の意味を持たない文字列にする
・定期的に変更する
※特にメールアドレスの場合は、アドレスを構成する文字列(ドメイン名や@前のアカウント名)は使用しないようご注意ください。
2.操作履歴の確認
管理画面にて操作履歴やFTPのログイン履歴が確認できますので、身に覚えのない操作やアクセスがないかご確認ください。
もし、覚えのない履歴があった場合は、すぐにパスワードの変更を実施して、操作された内容をご確認ください。
3.セキュリティ対策ソフトの導入
インターネットをより安全にご利用いただくために、市販のセキュリティ対策ソフトの導入をご検討ください。
お使いのパソコンからの情報漏えい防止に役立ちます。
平成25年03月04日
お客様各位
時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
アイフラッグ・ツールサポートお問い合わせへの電話番号にお掛けのお客様へお願いがございます。
お電話をお掛けになる際、お間違えの無い様に電話番号をご確認いただくようにお願い申し上げます。電話番号をお間違えになるお客様が増えており、迷惑電話が掛かってきたとの連絡がございます。
大変申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。
平成23年10月27日
お客様各位
時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
昨今、他社による以下のような「不正な営業行為」について、多数のお客様よりご連絡をいただいております。
【不正な営業行為の内容】
弊社としましては、このような不正な営業行為を行っている企業に対し、当該行為を是正するように警告を行う等の対応を行っておりますが、お客様におかれましても、不正な営業行為にご注意いただくとともに、不審な営業電話・営業訪問があった際にはお問合せ・ご連絡くださいますようご協力をお願いいたします。
【不正な営業行為に関するお問合せ】
お問合せ窓口 | 株式会社アイフラッグ お客様相談室 |
電話番号 | 0120-011-796 |
メールアドレス | support-info@iflag.co.jp |
2018年2月21日
2017年1月18日
2018年3月29日
2018年3月29日
2019年1月8日
2019年1月8日